トップ
営業日カレンダー
アクセス
中央道飯田インターからの道順
カレーの大原屋駐車場の案内
出張カレー
実用新案:大原屋式スタンドトライパック
飯田市西部6低山御朱印手形
6低山登山リスト
風越山登山コースリスト
虚空蔵山登山コースリスト
笠松山登山コースリスト
カレーな小瓶への感想
お問い合わせ
特定商取引法に関する表記
ランチメニュー
テイクアウト
大原屋ブログ
飯田市風越山
飯田市大平宿
飯田市 桜の名所
ブログ
低山登山日記
飯田市と周辺地域の観光情報
信州山の日
カレー通販
カレーな小瓶
厳選素材
カレーレシピ
キーマカレー レシピ
ドライカレー レシピ
炒カレー(チャーカレー) レシピ
カレー鍋 レシピ
カレーパスタ レシピ
豚カレー丼 レシピ
お客様の声
「ママが作った大原屋さんのカレー美味しいね」
「何でも使えるから、ものすごい便利」
「信州味噌が入ってるんですね!深みがあって美味しい~」
「大根のドライカレー、ちゃちゃっと作れて美味~」
「このカレーペースト"うちの味"にさせていただきます。」
「お母さん、最近お料理のレパートリー増えたね」
「カレー鍋を作りました!」
「カレーパスタ♪美味しいです~」
平安堂 飯田店
東京駅 ニッコリーナ
二子玉川 オカッテ
治部坂高原 キッチンストーブ
お取り扱い店様
取り扱い店&ご紹介リンク
カレースパイス「カリーマサラ」
信州味噌入りレトルトカレー
カレースパイス
一般のお問い合わせ
業務用カレー
商談会資料
出張カレーのお問い合わせ
カレーな小瓶
ナガノデミソ
メディア紹介
雑誌Hanakoに掲載されました。
トップ
ランチメニュー
大原屋ブログ
カレー通販
カレーな小瓶
ナガノデミソ
メディア紹介
信州味噌入りカレー専門店
カレーの大原屋
2025/08/22
天狗岳から天狗の奥庭ルートの岩下りと苔の森を抜けて下山
八ヶ岳を満喫!天狗岳~根石岳1泊2日のおすすめ周回コースの2日目、下山編は、根石岳~東天狗岳~天狗の奥庭~黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉のルートの詳細です。
続きを読む
2025/08/21
根石岳山頂で御来光を拝むなら、根石岳山荘が最高です!
山頂に近い山小屋に泊まる目的として上位に上がるのは、山頂で拝む日の出「御来光」ですよね! 今回の八ヶ岳1泊2日の山行でもモチロン重要なイベント。だからこそ山頂直下の根石岳山荘に泊まったと言っても良いくらいです。 受付には当日の「日の出」「日の入」時間が表記されていてわかりやすい。
続きを読む
2025/08/20
根石岳山荘で「カレー山ごはん」展望風呂と山荘の豪華な夕食も満喫
普段は半日程度で登れる低山がメインなので、行程の中で昼食をしっかり食べる機会が少ないのですが、今回はゆったり山荘泊のスケジュールなので、根石岳山荘にて「山ごはん」。
続きを読む
2025/08/20
八ヶ岳を満喫!天狗岳~根石岳1泊2日のおすすめ周回コース
いつもは半日程度の日帰り低山ハイクがメインの大原屋ですが、今回は久しぶりに山小屋泊の1泊2日で八ヶ岳。天狗岳(西天狗・東天狗)をメインンに唐沢鉱泉からの周回コースです。 私たち夫婦も気づけば50代半ばというオッサンとオバサンになっておりまして(;^_^A 若い方なら日帰りでもガンガン登れるルートですが、安全第一&ゆったり楽しもう!という山行です。
続きを読む
2025/08/05
納古山(岐阜県七宗町)中級コースの登山ルートとコースタイム
岐阜県の七宗町から登る事ができる納古山(のこやま)は、お隣の川辺町にある「岐阜のグランドキャニオン遠見山」と「権現山」(川辺御嶽山)に登った時から、いつかは登ろう!と思いつつ、なかなかタイミングが合わずにいましたが、今回やっと登る事ができました。
続きを読む
2025/07/01
戸隠神社五社巡りは徒歩で4時間|御朱印・絶景杉並木・小百合杉を巡るモデルコース
長野県内の神社でも人気が高く多くの観光客が訪れるのが「戸隠神社」です。私もこれまで中社には数回参拝しているのですが、奥社までは行った事がありません。今回はせっかくなので、戸隠神社の五社すべてに参拝す五社巡りを徒歩でチャレンジします。
続きを読む
2025/06/02
笠松山(長野県飯田市)三十三観音巡り登山口からのコースタイム
これまで数回登っている笠松山ですが、満を持して?三十三観音を巡る正規ルート「大原ルート」での山行です。
続きを読む
2025/05/29
パンダリーノでつながる「パンダをめぐる御朱印帳」便乗企画やってます!
国内最大のフィアットパンダイベントと言えば「パンダリーノ」です!
続きを読む
2025/05/28
信州山の日は毎年7月の第4日曜日です。
「山の日」は、日本の国民の祝日の一つとして毎年8月11日ですよね。(2016年1月1日施行の改正祝日法で制定) 山岳県の長野県では、その日とは別に「信州山の日」が制定されています。(祝日ではありません)
続きを読む
2025/04/28
「肉肉ジンギスカレー新発売|4月29日羊肉の日に100gマトンたっぷりレトルト登場!」
ご存じですか?4月29日は429(ヨーニク)で「羊肉の日」なんです。 この「羊肉の日」は、ジンギスカン食普及拡大促進協議会(札幌市)が2004年に制定した記念日です。
続きを読む
さらに表示する
飯田市風越山
飯田市大平宿
飯田市 桜の名所
ブログ
低山登山日記
飯田市と周辺地域の観光情報
信州山の日
トップへ戻る