カテゴリ:カレーな地域



2022/10/14
飯田市大休(おおやすみ)~妙琴(みょうきん)公園を歩く「飯田市でオススメのウォーキングコース紹介(前編)」からの続きです。

飯田市サイクリングロードの起点(終点?)はこの木製看板
2022/10/14
長野県飯田市は、諏訪湖から流れ出る天竜川の河岸段丘に位置する坂の多い街。 そんな地理的状況もあってか?ちょうどよいウォーキングコースは少ない気がします。 ですが、当店カレーの大原屋の近くには、知る人ぞ知る!?おすすめのウォーキングコースがあるんです。

長野県飯田市に移住!移住者が知っておくべき「雪」の状況
2022/10/11
東京方面に限らず、都市部から飯田へ移住する場合、多くの移住者の方が「雪の状況」を気にされます。 ぜひとも事前に情報収集しておくのがよいでしょう。

π岳(はげだけ・禿岳)登山 木曽峠(大平峠)からのルートとコースタイム
2022/09/25
夏焼山から下山して、一息ついてからπ岳(はげだけ・禿岳)を目指します。

夏焼山登山 木曽峠(大平峠)からのルートとコースタイム
2022/09/25
今回は、木曽峠(大平峠)から午前中に夏焼山とπ岳(はげだけ・禿岳)の2つ山を登る山行です。 木曽峠は、飯田市大平宿にある「本家大原屋」から車で約10分。 飯田側から峠のトンネルを抜けた先の右側に駐車場があります。

2022/03/08
商売繁盛祈願という事もあり、毎年、豊川稲荷へお参りに行っているのですが、併せて豊川市内にある砥鹿神社(里宮)にもお参りしています。 この砥鹿神社の、奥宮が本宮山の山頂にあるという事で、参拝登山を計画してみました。 往復で4時間30分の山行です。

屏風山(瑞浪市)大草登山口からのルートとコースタイム
2021/11/24
屏風山と言えば、私の中では中央道のPAの名前。 昔から知っているけど、どんな山なのか体験した事はないまま過ごしていましたが、今回やっとトライしてきました。

Aコープ飯田店が「Aコープファーマーズいいだ店」にリニューアル
2021/11/17
飯田市の羽場、丸山地区の住民には馴染み深い老舗のスーパーAコープ飯田店。 約2週間の改装期間を経て、2021年11月18日に「Aコープファーマーズいいだ」にリニューアルオープンします。

2021/02/06
これまで開通がずっと待たれていた、中央道の座光寺スマートインターが いよいよ2021年3月28日(日曜日)17時に開通! ネクスト中日本からも公式に発表されています。

2020/04/21
4月21日付けの信濃毎日新聞「信毎Web」にも掲載されましたが 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、長野県も県内の店舗に対して、 休業の要請を行う事になりそうです。

さらに表示する