カテゴリ:カレーな飯田市観光



2022/10/14
飯田市大休(おおやすみ)~妙琴(みょうきん)公園を歩く「飯田市でオススメのウォーキングコース紹介(前編)」からの続きです。

飯田市サイクリングロードの起点(終点?)はこの木製看板
2022/10/14
長野県飯田市は、諏訪湖から流れ出る天竜川の河岸段丘に位置する坂の多い街。 そんな地理的状況もあってか?ちょうどよいウォーキングコースは少ない気がします。 ですが、当店カレーの大原屋の近くには、知る人ぞ知る!?おすすめのウォーキングコースがあるんです。

長野県飯田市に移住!移住者が知っておくべき「雪」の状況
2022/10/11
東京方面に限らず、都市部から飯田へ移住する場合、多くの移住者の方が「雪の状況」を気にされます。 ぜひとも事前に情報収集しておくのがよいでしょう。

π岳(はげだけ・禿岳)登山 木曽峠(大平峠)からのルートとコースタイム
2022/09/25
夏焼山から下山して、一息ついてからπ岳(はげだけ・禿岳)を目指します。

夏焼山登山 木曽峠(大平峠)からのルートとコースタイム
2022/09/25
今回は、木曽峠(大平峠)から午前中に夏焼山とπ岳(はげだけ・禿岳)の2つ山を登る山行です。 木曽峠は、飯田市大平宿にある「本家大原屋」から車で約10分。 飯田側から峠のトンネルを抜けた先の右側に駐車場があります。

Aコープ飯田店が「Aコープファーマーズいいだ店」にリニューアル
2021/11/17
飯田市の羽場、丸山地区の住民には馴染み深い老舗のスーパーAコープ飯田店。 約2週間の改装期間を経て、2021年11月18日に「Aコープファーマーズいいだ」にリニューアルオープンします。

飯田インター側から見た風越山・北方トンネル・飯田市街地
2020/03/14
マップ中央付近の数字の「7」みたいになっている区間が ストレートにつながる事になり、ぐっと車の流れがスムーズになります。 この区間は、朝晩の通勤渋滞もヒドく今回の開通によって とても便利になるので喜んでいる方も多い事でしょう。

2020/01/25
飯田市役所の正面ロビーにドーン!と作られているのが 映画「いつくしみふかき」の特設コーナー。 たくさんの市民の方が協力して完成に漕ぎ着けた 「ご当地ムービー」と言っても良いのではないでしょうか?

2019/09/26
カレーの大原屋では 各種キャッシュレス決済で 5%のポイントが還元されます。 ちなみに、先日飯田市内で 還元事業者認定されている 飲食店を調べたら50店舗以下でした。 やはりローカルだと導入はスローですね。

2019/09/12
「ご当地クエスト」と呼ばれる 地域限定のイベントも開催されるようなので ローカルでも特別感を得られるのは嬉しいですね。 ここ飯田市ではどんなクエストがリリースされるのでしょう? 企業やイベントとのタイアップも増えそうですね。 春には飯田市の一本桜をめぐる 「ドラクエ一本桜周遊ウォーク」とかが あったら面白そうです。

さらに表示する